トップ > 企業情報 > 事業沿革
供給開始年月 | 当社の歩み | |
---|---|---|
1983年 | 地域冷暖房導入の方針決定(横浜市)〈8月〉 みなとみらい21熱供給事業会社設立協議会 〈8月〉 (横浜市・三菱地所・東京電力・東京ガス) |
|
1986年 | みなとみらい21熱供給株式会社創立総会 〈10月〉 会社設立登記完了〈10月〉 |
|
1987年 | 熱供給事業許可取得〈12月〉 センタープラント着工〈12月〉 |
|
横浜博覧会〈4月〜10月〉 横浜マリタイムミュージアム (現横浜みなと博物館)〈4月〉 |
1989年 | センタープラント竣工〈2月〉![]() 供給規程認可〈3月〉 熱供給開始〈4月〉 |
みなとみらい21・クリーンセンター〈4月〉 パシフィコ横浜〈7月〉 ![]() |
1991年 | |
横浜ランドマークタワー〈7月〉![]() 横浜銀行本店ビル〈8月〉 |
1993年 | |
三菱重工横浜ビル〈4月〉 | 1994年 | センタープラント増築工事竣工及び潜熱蓄熱システム竣工〈3月〉 第2プラント工事着工〈9月〉 |
けいゆう病院〈9月〉 | 1995年 | |
1996年 | 会社創立10周年〈10月〉 | |
日石横浜ビル〈6月〉 クイーンズタワーA〈7月〉 クイーンズスクエア横浜〈7月〉 ![]() グランモール公園 クロスパティオ〈7月〉 |
1997年 | 第2プラント工事竣工〈6月〉 |
1998年 | 供給区域変更許可〈1月〉 | |
横浜メディアタワー〈4月〉![]() |
1999年 | |
神奈川県警察みなとみらい分庁舎〈4月〉 クロスゲート〈9月〉 |
2000年 | |
横浜美術館〈8月〉 | 2001年 | 供給規程変更認可(料金改定:値下げ)〈4月〉 大型吸収冷凍機(5,000RT)を第2プラントに設置〈5月〉 |
M.M.TOWERS〈2月〉 |
2003年 | 供給規程実施細則変更〈4月〉 |
富士ソフトビル〈2月〉 県民共済プラザビル〈3月〉 リーフみなとみらい〈3月〉 みなとみらい駅〈4月〉 みなとみらいビジネススクエア〈9月〉 |
2004年 | 供給規程変更認可(料金改定:値下げ)〈4月〉 供給規程以外の供給条件認可(年間高負荷契約)〈4月〉 |
2006年 | 会社創立20周年〈10月〉 | |
M.M.TOWERS FORESIS〈3月〉 みなとみらいミッドスクエア ザ・タワーレジデンス〈6月〉 Brillia Grande みなとみらい〈11月〉 MMパークビル 12月〉 ![]() パシフィックロイヤルコートみなとみらい オーシャンタワー〈12月〉 |
2007年 | 供給規程変更認可(料金改定:値下げ)〈4月〉 |
パシフィックロイヤルコートみなとみらい アーバンタワー〈7月〉 (株)シンクロン本社ビル本館〈10月〉 |
2008年 | 電動ターボ冷凍機(4,000RT)を第2プラントに設置〈6月〉 |
日産自動車株式会社グローバル本社〈5月〉 横浜ブルーアベニュー〈12月〉 |
2009年 | 電動ターボ冷凍機(5,000RT)を第2プラントに設置〈6月〉![]() |
ヒューリックみなとみらい〈3月〉 横浜みなとみらい事業所〈3月〉 |
2010年 | 供給規程変更認可(料金改定:値下げ)〈4月〉 吸収冷凍機(3,000RT)2台を第2プラントに設置〈6月〉 ![]() 炉筒煙管ボイラ(36t/h)を第2プラントに設置〈12月〉 ![]() |
みなとみらいグランドセントラルタワー〈10月〉 |
2011年 | 吸収冷凍機(3,000RT)を第2プラントに設置〈7月〉![]() |
横浜三井ビルディング〈3月〉 | 2012年 | |
MARK IS みなとみらい〈6月〉 | 2013年 | 栄本町線冷水連系管竣工〈7月〉 |
横浜アイマークプレイス〈4月〉 (株)シンクロン本社ビル新館〈9月〉 |
2014年 | 炉筒煙管ボイラ(36t/h)を第2プラントに設置〈9月〉![]() |
グローバルラーニングセンター〈3月〉 | 2015年 | 吸収冷凍機(3,000RT)2台をセンタープラントに設置〈6月〉![]() |
みなとみらい学園ビル〈8月〉 オーケーみなとみらいビル〈9月〉 |
2016年 | インバータターボ冷凍機(5,400RT)をセンタープラントに設置〈3月〉![]() 熱需給約款を新設(新料金導入・値下げ)〈4月〉 会社創立30周年〈10月〉 |
横浜野村ビル〈2月〉 ブランズタワーみなとみらい〈3月〉 ブルーハーバータワーみなとみらい〈3月〉 プライムコーストみなとみらい〈3月〉 OCEAN GATE MINATO MIRAI〈8月〉 |
2017年 | |
資生堂グローバルイノベーションセンター〈11月〉 | 2018年 | |
横浜アンパンマンこどもミュージアム〈6月〉 新高島駅〈8月〉 京急グループ本社〈9月〉 | 2019年 | ガスエンジンコージェネレーションシステム(2,000kW)及び災害対策用発電機(2,000kVA)をセンタープラントに設置〈1月〉 横浜市立みなとみらい本町小学校と教育連携協定を締結〈3月〉 スマートシティ官民連携プラットフォームに参加〈8月〉 炉筒煙管ボイラ(36t/h)を第2プラントに設置〈12月〉 |
KTビル〈1月〉 株式会社村田製作所 みなとみらいイノベーションセンター〈10月〉 神奈川大学みなとみらいキャンパス〈12月〉 | 2020年 | 非常用オイルタンクをセンタープラントに増設(計150kL)〈9月〉 |
首都高速道路株式会社 神奈川局〈3月〉 横濱ゲートタワー〈10月〉 LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER〈12月〉 | 2021年 | 吸収冷凍機(3,000RT)1台、 電動ターボ冷凍機(5,400RT) 2台を第2プラントに設置〈5月〉 横浜市SDGs認証制度 “Y-SDGs”における「上位(Superior)認証」を取得〈6月〉 炉筒煙管ボイラ(36t/h)をセンタープラントに設置〈12月〉 |
みなとみらい44街区ビル〈3月〉 |
2022年 | |
(仮称)みなとみらい21中央地区37街区開発計画 (仮称)MM53街区プロジェクト |
以降予定 |